お金を貯めるにはどうすれば良いか?

s_photo-1440778303588-435521a205bc

夫が引継ぎに奔走している間に、妻は電卓たたく・・・という日々が続いています。早期退職で守るべき資産を貯めていくには?運用以外にやらなければならないことがあります。それは未来のキャッシュフローを知ること。

キャッシュフロー表を作ってみよう

流れを掴む前に、キャッシュフローについて調べてみました。
将来の収入支出の計算書と言ったら早いでしょうか???

キャッシュ・フロー(cash flow、現金流量)とは、現金の流れを意味し、主に、企業活動や財務活動によって実際に得られた収入から、外部への支出を差し引いて手元に残る資金の流れのことをいう。
損益計算書と異なり、現金収支を原則として把握するため、将来的に入る予定の利益に関してはキャッシュフロー計算書には含まれない。

キャッシュ・フロー会計(cash flow accounting)とは、企業の経営成績を現金預金の増減をもとに明らかにするという会計手法のことである。欧米では古くからキャッシュ・フロー会計にもとづくキャッシュ・フロー計算書Cash flow statement, C/F)の作成が企業に義務付けられている。

日本では、1999年度からは、上場企業は財務諸表の一つとしてキャッシュ・フロー計算書を作成することが法律上義務付けられている。

出典 Wikipedia/キャッシュフロー

ということは、これからやってくる子供の教育費やイベントで否応なく出ていく金額が把握できていないと、働き方にも影響がでてくる・・・。

そこで、週末に夫とキャッシュフロー表を作りました。利用したのは、株式会社プラチナコンシェルジュの未来家計簿

ひょー!!!二人でみて、驚愕・・・
見えない必要なお金が・・・あ・・・る・・・(机に突っ伏す二人)
いかに我が家がどんぶり勘定であったかが、明るみになるのですが、突きつけられた現実は変わりません。

その表を元に、夫婦で稼ぐべき月収が見えてきました。薄々わかっているけれども、大事な話し合いだったなと実感しました。

因みに、以下の書籍も参考にしました。

 

数年先の明確なライフスタイル目標を持つ

なかなか夢のない話ばかりが続いていますが・・・妻sammyには、ちょっとした夢があります。これは新婚時代に、夫と話していた夢なのですが、結婚生活30周年には、真珠婚!その時に黒真珠のとれるタヒチに行こう!と・・・。あと20年後になります。

では、あと10年後に、子供たちとどんな生活をしていたいか?
あと5年後は?

その頃に、例えばですが、趣味を楽しく持って、海外旅行でも・・・などと考えて、そこに向かっていく方が、やりがいがありますよね。キャッシュフローの現実は現実として、覆す方法をあらゆる角度で考えてもいいなと思うのです。

VOICE!!

サイトタイトル通りの呑気な妻だ!と思ったあなた!
家族で、誰か一人くらい夢の一つも持っていないと、部屋がジメジメします(笑)
カラ元気と言われたらそれまでですが、そんな時こそ、口に出して言おうじゃないですか、タヒチに行こう!って(笑)

早期退職まで、あと32日です。